コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

いこかな宝塚・いこかなごや

  • グルメ
  • おでかけ
  • くらし
  • 宝塚
  • お問い合わせ

2020年11月

  1. HOME
  2. 2020年11月
2020年11月12日 / 最終更新日 : 2023年9月1日 komiya 宝塚

【閉店】タリーズコーヒー宝塚店:駐車場2時間無料、Wi-Fiあり

タリーズコーヒー(TULLY’S COFFEE) 宝塚店 176号沿い、最寄り駅は少し遠くなりますが、阪急宝塚線清荒神駅になります。 阪急宝塚店は駅近ですが、車利用の方にはこちらが利用しやすいです。 駐車場は […]

2020年11月11日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 komiya モニターetc

hadakaraお肌しっとりボディソープ試してみた

泡がもっちもち!ライオンhadakaraボディソープ モラタメさんから頂いた、 ライオンhadakaraボディソープ 泡で出てくるタイプ フローラルブーケの香り。 タモさん式でボディタオルを使わない我が家は、石鹸か泡タイ […]

2020年11月10日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 komiya 宝塚

宝塚南口のイタリアン カロスキューマ (Karos Kuma)でランチ

駅近、美味しくお得なパスタランチ 阪急今津線 宝塚南口駅 から徒歩約2分。 カロスキューマ (Karos Kuma)は、宝塚駅方面川沿い右手のビル2階にあるお店です。 今回はランチで利用しました。 パスタランチは、A・B […]

2020年11月9日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 komiya おでかけ

小学生ファミリー竹田城跡へ

道のチョイス注意!勘違いと後悔と体力と感動 お出かけしたいけれど、人込みは避けたい。 選んだ場所は竹田城跡。 早朝の雲海が、天空の城竹田城として有名ですが、日帰りなのでストレートに竹田城跡へ。 インターネットであらかじめ […]

2020年11月9日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 komiya おでかけ

生野銀山と超スーパー地下アイドル「GINZAN BOYZ」

近代化産業遺産 生野銀山へ お出かけしたいけれど、場所を考えなければならない2020年の夏、選んだ場所は兵庫県朝来市。 生野銀山と、竹田城跡へ。 まずは生野銀山。 入り口に近寄るだけで、冷たい風が向かってきます。 坑道は […]

2020年11月6日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 komiya イベント

行きました!宝塚現代美術てん・てん2020

街で気軽にアートにふれよう!芸術の秋、散歩しながら楽しめる 今回で9回目になる、「宝塚現代美術てん・てん 2020」がはじまりました。 宝塚にゆかりのある、また阪神間で活躍中の現代美術作家による展覧会で、 宝塚駅周辺を中 […]

2020年11月4日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 komiya イベント

宝塚あきぞらげきじょう×宝塚現代美術てん・てんへ遊びに行きました

子どもたちのわくわくと創造の場が復活 2020年11月1日に宝塚市文化創造館、花のみち・さくら橋公園で開催された、 宝塚あきぞらげきじょうと宝塚現代美術てん・てんのコラボイベントへ遊びに行きました。 宝塚あおぞらげきじょ […]

2020年11月2日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 komiya イベント

宝塚市外の方も参加できる!ワンコインdeスタンプラリー2020

ワンコインdeスタンプラリー2020が11月1日スタート! ワンコインdeスタンプラリーとは、 普段よりちょっぴりお得に設定された、商品・サービスを 500円・1000円・1500円で受けることができる毎年大人気のイベン […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
バルーンアート宝塚 
お問い合わせ

プロフィール

photo109-1

HAPPYバルーンNANA代表。宝塚→名古屋→宝塚。
過去にマチキシャママライター、阪急電鉄バーチャル駅長、あんふぁんメイトにてブロガー、リビング兵庫Webの地域特派員などの経験有。
第0期おにぎりせんべい大使、、日本ハム奥様重役等、商品開発や情報発信、PRに多数参加。
お仕事お気軽にお問い合わせ下さい。

最近の投稿

今日(今月)のイベント情報【宝塚市内】

2023年4月11日
【宝塚】Wi-Fiのあるお店、カフェ一覧

【宝塚】Wi-Fiのあるお店、カフェ一覧

2020年12月15日

カップヌードルミュージアム 大阪池田でオリジナルカップヌードル作り

2025年5月7日

アースガーデンの「やさお酢」使ってみた

2025年5月2日

【お得】ビアードパパ お誕生日特典でお得にシュークリームをゲットしよう

2025年5月2日

【お得】サーティワンアイスをお誕生日に無料でもらおう!

2025年5月1日

白毫寺 九尺ふじまつり圧巻の藤棚

2025年4月30日

川西阪急 一足早くリニューアルしたお店へ

2025年4月25日

阪神競馬場公園 リニューアルしたキッズガーデンへ

2025年4月2日

満開 中山寺の梅林(中山観音公園) 入場無料で楽しめる

2025年3月22日

手塚治虫記念館 荒木先生サインの展示は【2025年3月31日(月・臨時開館日)】までです!トークイベント「荒木飛呂彦~ 創作の地図 ~」

2025年3月19日

富澤商店 アステ川西店オープンしたのでみてきた

2025年3月12日

カテゴリー

  • 川西市
  • 新店舗情報
  • 宝塚
    • 清荒神・売布エリア
    • 宝塚南口・宝塚・逆瀬川エリア
    • 中山寺・安倉・山本・雲雀丘エリア
      • あいあいパーク
    • 仁川・小林エリア
    • 西谷エリア
  • おでかけ
    • 淡路島
    • ユニバーサルスタジオジャパン
    • 温泉
    • イベント
    • こどもとおでかけ
    • 水遊び
    • キャンプ
      • 小ネタ
  • グルメ
  • くらし
    • オンライン
    • ブログあれこれ
    • 農業体験
    • バルーンアート
    • メディア・モニター・PR
      • モニターetc
    • くらしあれこれ
      • 知育菓子
    • スポットライト宝塚
  • 名古屋
    • グルメ
      • 大須グルメ
    • おでかけ
      • SHOP
      • 公園
      • 水遊び
      • 覚王山 日泰寺
    • 室内
  • 取材依頼について

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年3月
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
ワークショップ バルーンショー

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宝塚(市)情報へ
にほんブログ村

Copyright © いこかな宝塚・いこかなごや All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ