コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

いこかな宝塚・いこかなごや

  • グルメ
  • おでかけ
  • くらし
  • 宝塚
  • お問い合わせ

おでかけ

  1. HOME
  2. おでかけ
2023年5月26日 / 最終更新日 : 2023年5月26日 komiya おでかけ

大塚国際美術館へ行きました!

大塚国際美術館は徳島県鳴門市にあり、 世界26カ国の西洋名画約1000点を 陶板で原寸大再現した美術館です。 紅白歌合戦で米津玄師さんが システィーナ礼拝堂天井画・壁画を再現した システィーナ・ホールで歌ったのが有名です […]

2023年5月16日 / 最終更新日 : 2023年5月17日 komiya おでかけ

絵本の世界が可愛い♪リニューアルした大阪ガスハグミュージアムへ

グリコのファンイベント、with Glicoファンミーティングが 大阪ハグミュージアムで開催され参加しました。 Glicoと一緒にGWの自由研究(コンポスト・料理編)ということで、 クレアおばさんの調理実習。 子どもたち […]

2023年5月15日 / 最終更新日 : 2023年5月15日 komiya おでかけ

るり渓温泉散歩:無料ハンモックエリアでのんびり満喫

近くのやぎ農園が思ったより滞在時間が短かったので、 車で2分のるり渓温泉へ。 るり渓やぎ農園でエサやり体験&やぎミルクアイス♪こだわり乳製品GET! 新登場のハンモックエリアへ。 芝生広場内に約20台のハンモックがあり、 […]

2023年5月9日 / 最終更新日 : 2023年5月11日 komiya おでかけ

るり渓やぎ農園でエサやり体験&やぎミルクアイス♪こだわり乳製品GET!

ドライブがてら、るり渓やぎ農園へ。 京都府西南部にあるるり渓は大阪方面からでも 1時間ほどの場所で意外と近いです。 るり渓高原やぎ牧場の看板、無料駐車場があります。 因みにですが、もう少し奥にすぐ るり渓温泉がありますよ […]

2023年4月27日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 komiya 温泉

有馬温泉街食べ歩きと足湯で満喫

有馬ます池で釣り体験&食体験した後は、有馬温泉街散策へ。 4月中旬(2023)藤の花がとても綺麗でした。 有馬ます池の様子はこちら 手ぶらで有馬ます池へ。釣って食べて大満足! そこまで広い観光地ではないので、 路地や細い […]

2023年4月26日 / 最終更新日 : 2023年4月27日 komiya おでかけ

手ぶらで有馬ます池へ。釣って食べて大満足!

有馬ます池でニジマス釣り体験して食べてきました。 有馬温泉街をぶらぶらする前のアクティビティです。 専用駐車場と隣に提携駐車場があります。 どちらも有料。 車を置いて温泉街散策は禁止されているので停め直すのが嫌なら 少し […]

2023年4月19日 / 最終更新日 : 2023年4月19日 komiya おでかけ

「ジョジョの奇妙な冒険」アニメ10周年記念展 (名古屋)

2023/3/11(土)~2023/4/2(日) 松坂屋名古屋店マツザカヤホールにて 「ジョジョの奇妙な冒険」アニメ10周年記念展 (名古屋)が開催。 全国を巡回してきた10周年記念展は名古屋がラストでした。 まだ公式サ […]

2023年4月11日 / 最終更新日 : 2023年5月31日 komiya イベント

今日(今月)のイベント情報【宝塚市内】

宝塚市内おでかけ&イベント情報♪ 今日宝塚市内でイベントしているかな?! おでかけ情報をゲットしよう! ※諸事情によりイベント開催が中止される場合があります。イベント有無については確認をお願いします。 2023年6月 6 […]

2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 komiya おでかけ

知育菓子なら子どもだけで簡単手作りデザート!ドーナツ

お気に入りのkracie(クラシエ)知育菓子シリーズ。 制覇する勢いです。 今回はドーナツ。 火を使わないので子どもだけでも安心して任せられます。 水で混ぜるだけなので簡単。 お味もなかなか美味しかったです。 パッケージ […]

2023年2月17日 / 最終更新日 : 2023年2月17日 komiya おでかけ

名古屋駅から徒歩で四間道(しけみち)の町並み散策

土蔵造りの並ぶ街並み、四間道(しけみち)散策。 南の浅間神社から北の円頓寺商店街の アーケード入口までを名古屋市が 街並み保存地区に指定しています。 白壁の土蔵が連なる、四間道(しけみち)。 雰囲気があるのですが、どうも […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 18
  • »
バルーンアート宝塚 
宝塚でのお得なクーポンサイト
お問い合わせ

プロフィール

photo109-1

HAPPYバルーンNANA代表。宝塚→名古屋在住。
過去にマチキシャママライター、阪急電鉄バーチャル駅長、あんふぁんメイトにてブロガー、リビング兵庫Webの地域特派員などの経験有。
第0期おにぎりせんべい大使、、日本ハム奥様重役等、商品開発や情報発信、PRに多数参加。
お仕事お気軽にお問い合わせ下さい。

最近の投稿

今日(今月)のイベント情報【宝塚市内】

2023年4月11日
【宝塚】Wi-Fiのあるお店、カフェ一覧

【宝塚】Wi-Fiのあるお店、カフェ一覧

2020年12月15日

Bistro Do(ビストロドゥ)アレンジしやすくレパートリーが増えた気分!

2023年5月31日

大塚国際美術館へ行きました!

2023年5月26日

名古屋大須:インドネパール料理店「サンライト」へ

2023年5月23日

絵本の世界が可愛い♪リニューアルした大阪ガスハグミュージアムへ

2023年5月16日

るり渓温泉散歩:無料ハンモックエリアでのんびり満喫

2023年5月15日

るり渓やぎ農園でエサやり体験&やぎミルクアイス♪こだわり乳製品GET!

2023年5月9日

サーティワンアイス恐竜好きにはたまらないホールケーキに注目~!

2023年5月9日

韓国発トゥンカロン知ってる?かわいくて美味しい!

2023年5月1日

有馬温泉街食べ歩きと足湯で満喫

2023年4月27日

手ぶらで有馬ます池へ。釣って食べて大満足!

2023年4月26日

カテゴリー

  • 新店舗情報
  • 宝塚
    • 清荒神・売布エリア
    • 宝塚南口・宝塚・逆瀬川エリア
    • 中山寺・安倉・山本・雲雀丘エリア
      • あいあいパーク
    • 仁川・小林エリア
    • 西谷エリア
  • おでかけ
    • 温泉
    • イベント
    • こどもとおでかけ
    • 水遊び
    • キャンプ
      • 小ネタ
  • グルメ
  • くらし
    • オンライン
    • ブログあれこれ
    • 農業体験
    • バルーンアート
    • メディア・モニター・PR
      • モニターetc
    • くらしあれこれ
      • 知育菓子
    • スポットライト宝塚
  • 名古屋
    • グルメ
      • 大須グルメ
    • おでかけ
      • SHOP
      • 公園
      • 水遊び
      • 覚王山 日泰寺
    • 室内
  • 取材依頼について

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年3月
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
ワークショップ バルーンショー

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 宝塚(市)情報へ
にほんブログ村

Copyright © いこかな宝塚・いこかなごや All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • お問い合わせ