美山鍾乳洞のケイビング(洞窟探検)が冒険過ぎて最高!①親子で遊ぶアウトドア体験in郡上
親子で遊ぶアウトドア体験in郡上のモニターツアーに参加しました。
8月末の事です。
一泊二日のスケジュールは盛りだくさん!で楽しすぎたので、
何回かに分けてお伝えしますね。
名古屋を出発し、一日目のメインの美山鍾乳洞のケイビングへ。
ケイビングって聞きなれませんが、洞窟探検というとしっくりきますよね。
雨でも楽しめるアクティビティです。
専用のスーツに着替えたら立体迷路型のたて穴式鍾乳洞へ。
専用のヘルメット、スーツ上下、長靴、そしてヘッドライト、軍手と
必要なものはすべて貸してもらえるので安心です。
濡れてしまった時の替えの洋服があればなお安心。
更衣室もあります。
最初は通常の美山鍾乳洞のコースを進みますが途中から脇道へ。
こんなところを通るの?!
狭かったり、下には水が流れていたりします。
ヘッドライトを消すと真っ暗で何も見えません。

天井が低いよ
今回は小学4年生以上から参加できる比較的手軽なコースでしたが、
それでもどきどき!
スリルは満点です。
「恋人の聖地」とありましたが、納得です。
最後はこんな小さな穴から地上へ。
意外と背の高い体の大きな男性でも出られるので、
なんとかなります。

地上へ出てきた~!
子どもたちはとても気に入って、
今度はもっと難しいコースに挑戦したいと目をキラキラさせていました。
ケイビングの後は、隣の建物で食品サンプル体験。
ピザかお好み焼きが作られます。
今回はみんなでお好み焼きを作りました。
ミニチュアな材料でも何かわかる!
実際に材料を入れて、ホットプレートで焼いたり、
トッピングしたりと自分好みのお好み焼きを作っていきます。
食品サンプル作りは初めてでしたが、みんな上手に出来上がりました。
マグネットにしてもらって、いい記念に。
この後は、旧西和良小学校で昼食のお弁当を食べました。
廃校の小学校っておどろおどろしかったらめちゃくちゃきれいでびっくり。
こんなにきれいなのにもったいないなぁと思ったら、
避難所としても利用されているそうです。
私たちもこうして教室を貸してもらってお弁当食べたりしているので、
色々な使われ方があって良いなと思いました。
さすが岐阜のお弁当。
お弁当にも鮎が入っています。
この後移動して、郡上八幡街並みです。
郡上八幡 美山鍾乳洞
岐阜県郡上市八幡町美山421
郡上市の観光スポット掲載数No.1!|TABITABI郡上(たびたび郡上) (tabitabigujo.com)