私、阪急電鉄のバーチャル駅長してました

ブログdeバーチャル駅長とは?応募から卒業まで

ブログdeバーチャル駅長

ブログdeバーチャル駅長は、阪急阪神の公式ブログです。
選ばれた阪急沿線に住む12名の一般人が、地域密着ブログを更新しています。
詳しくはこちら。

年に一回募集されています。

ざっとした流れは、
ネット応募→
選考結果メールで連絡→
面接→
1年間活動、年二回の懇親会開始→
1年間OG/OBとして活動(希望者のみ)→
懇親会卒業(完全卒業)




私は、2015年度のメンバーでしたので、すっかり卒業しました。

その時の情報なのでかなり古いですが、今でもよくどんなのだった?と聞かれるので、

体験として読んでもらえればと思います。

やって楽しかったこと、こんな特典!などもご紹介していきますね。




すべてはここから始まった?!

阪急線の駅で配布されているTOKK(トック)という無料冊子で、募集を見ました。

この時私は、夫の仕事の都合で関東からまた関西に戻ってきて、二人目の出産をし、

ベビーが1才くらい?で、落ち着いたころでした。

元々アメブロしていたので、ブログを書くのは好き、募集要項見てもプロじゃなくて一般人でいいとのこと。

敷居低そう!と思い応募したのでした。




しかし、実はとても人気の企画だったようです。

枠12名ですが、倍率がスゴイ。

とにかく応募にはやる気と阪急愛とお出かけ好きでアピールしました。

運よく突破した書類審査。

面接は阪急本社です。

この時私は未就学児が二人いました。

面接に同伴してもいいか確認したところ、「もちろんです」と返事をいただきとてもうれしかったのを覚えています。

ベビーカーに一人、もう一人ぽてぽて歩かせて、いざ面接へ。

スーツのおじさん3名ほどと対面し異常に緊張しましたが、とてもにこにこ優しい雰囲気で、確認事項やどういった内容の記事を書きたいか、どのあたりによく行くかなどの話をしました。




めでたく合格、いざスタート!メンバーは個性豊か!

合格のメールが来たときはとても嬉しかったです。

子どもが小さいけれど何かできるというのも、ありました。

春の懇親会からスタートです。

現役バーチャル駅長さんの表彰と新バーチャル駅長の紹介、

そして、バーチャル駅長のOG/OBさん交えての食事会です。

その後に、ワードプレスでの操作、設定などを冊子を渡され教えてもらいます。

写真の入れ方、入力、UPの仕方など。




12名の駅長、なんとなく役割分担、地域分担されている感じです。

神戸に強い、京都、大阪、宝塚、西宮、、、また趣味や興味も、

グルメ(ランチ・スイーツ・お酒)、神社、美容、おでかけなど。

フルタイム勤務、パート、専業主婦。今回男性は1名でした。

男性は応募比からしても少ないようで、毎年1名いるか、いないかの感じです。

何か好き!とか得意!なものがあるのが良いみたいです。

私の場合、親子枠ファミリー枠なのではないかと思いました。




ブログ書いてみたら

バーチャル駅長になったら作ってもらえる、似顔絵付きの名刺をいただきます。

取材先には、名刺で挨拶してもしなくてもその時の状況により臨機応変に対応してください、

という優しい縛りでした。

個人のお店は忙しい時間でなければコミュニケーションとしてお話しするのも楽しかったです。

InstagramやTwitterではなく、ブログにこだわっているだけあり、

(文字数の指定はありませんでしたが)しっかり紹介してほしいということでした。

週に2本くらいの記事が目標ですが、

中には毎日ブログ更新されている方もいました!




そしてここで初めて知った、魅力的な内覧会等の役得。

宝塚系列のホテルビュッフェの新メニューの内覧会や、

六甲ミーツアート、阪急レールウェイフェスティバルへの参加など、

いつもよりスペシャルな体験をすることができました。

今でも六甲ミーツアートには毎年行きますし、オリンピアも大好き!

とてもありがたいきっかけをもらった感じです。

六甲ミーツアート その1 入場無料スポットも面白い!

活動に関しては、毎月ラガールカード提供していただくのみ、

活動最終懇親会で表彰があり、全員ではありませんがホテル宿泊、ホテル食事招待などの賞がもらえます。




なので、このブログでは体験し、伝えることが楽しいと思う方が、

楽しみのために参加されたらと思います。

私も実際、バーチャル駅長になって、お出かけの時こんなこと伝えたいとか、

写真撮って、ここ見てもらいたいという気持ちがうまれましたし、

活動自体がとても楽しかったのを覚えています。

秋の懇親会では、恒例の駅名ビンゴなどのイベントがあり、

盛り上がっていました。

活動は1年、希望者にはOG/OBとしての活動がさらに1年(特典などはほぼなしと思っていてください)。

懇親会へは約5年招待されました。




新しい時代へ

私が活動していた2015年ブログのみだけだったバーチャル駅長も、Twitterの投稿を始めています。

(Twitterの投稿は、ブログ記事の紹介としてスタッフの方がされています)

また活動援助のラガールカードが無くなり別になりました。

長く担当された方が移動になり、2020年がスタートし、コロナ禍…

この数年で色々と変更もあると思いますが、私が体験したのはこんな感じでした。

バーチャル駅長は今20周年とのこと。

また募集がありましたら是非応募してみてくださいね!

バーチャル駅長 https://www.hankyu.co.jp/ekiblo/



Follow me!