予約ゼロで楽しんだ大阪関西万博2回目!5時間待ちました!
大阪関西万博に予約ゼロで挑んだ前回
予約ゼロで挑んだ大阪関西万博【P&R利用】 | いこかな宝塚・いこかなごや
子どもがどうしてもイタリア館に入りたいというので
一週間後にまた行くことになりました。
前回同様P&R(パークアンドライド)利用。
駐車場からのバスもスムーズに乗ることができ、
11時過ぎ、入口でもスムーズでした。
ちなみにこの日は花火最後の日で17万人越えの大混雑日でした。
12時過ぎ、覚悟を持って並ぶことに。
今回は椅子を持参。やはり高さのある椅子はとてもよかったです!
こんなタイプ ⇒ VECELO 折りたたみ椅子 携帯椅子
その他にはおにぎりと菓子パン、カロリーメイト。
暑さ対策にペットボトルを凍らせた水。
首にあてたり、溶けたら飲みます。
氷をぱんぱんに入れた水筒は麦茶を入れて。
給水所の水は冷たくないので、補充した水が冷たくて美味しいです。
お手洗いや食事など席を外すときは半分は残ってくださいとのことで、
ルールを守りつつノンエール買って飲んだりと満喫。

ノンエール
前に来ている方はお一人だったので、『トイレ行くのでまた戻っていいいですか』と
私に声かけて行かれました。
映像後の扉オープンの演出がとても良かった。
ダ・ヴィンチのスケッチはゆっくり見られないのが残念だけど
子どもは満足してくれたので5時間並んでよかった。
後入れたのはPASONA。
ここは人が増えると並ばせてもらえないけど、落ち着くとまた解除されます。
並ぶと20分程で入ることが出来ます。
体験は事前予約のものが多く見学が多め。
パソナ出口でフォーチュンクッキー購入。
全部中吉=玉ねぎ(淡路島で玉ねぎが貰える券)ばかりでした。
途中でシンガポール館屋台でアイスバーを購入。
ドラゴンフルーツミルク味。
日本ではなかなか味わえない味、パッケージも可愛い。
どこも人が多くなかなか入られそうにもなく(もう並ばせてももらえない)。
ペルー館並べたので入りました。
出口でキッチンカーがあり、購入。
紫トウモロコシのジュースを飲みたかったけど売り切れていて、インカコーラ。
甘い。
何かわからずお勧めで出してもらった。チキンとポテト。
スパイスがきいていました。
夜の噴水ショー(覗き見程度)と花火、
ドローンショーを見て帰宅。
夏の大きめ花火だったのですが思いの外帰宅もスムーズでした。
今回は暑い時間帯ほぼイタリア館待ちだったのが体力温存出来たようで、
ほとんどの時間が大屋根リングの下で日陰にいることが出来ました。
前回は行きたいところをいくつか挙げて移動しながら入れそうなところ入りながら進みました。
今回はメインはイタリア館。
コモンズ館でも入場規制がかかるほどの人数だったので
人が多い日はまだまだ暑さに気を付けて戦略を。